TAP PROJECT JAPANとは
日本では、蛇口をひねればあたりまえのように出てくる「きれいで安全な水」。
しかし、世界では、約3人にひとりが安全に管理された飲み水を手に入れることができず、
汚れた水が原因で死に至るケースもあります。
TAP PROJECT JAPANは、そんな子どもたちをひとりでも多く救い、
彼らがあたりまえの権利や機会を手に入れられるように、
ユニセフの活動を支援するプロジェクトです。
レストラン・カフェ、オンライン、イベントでの協力など、
様々な方法で参加していただくことができます。
TAP PROJECTは、2007年にニューヨークで始まり、
日本では、2009年から日本ユニセフ協会と博報堂DYグループの有志メンバーが
TAP PROJECT JAPANとして活動しています。

参加方法
-
個人で参加
参加している飲食店やオンラインでの募金、
スペシャルコンテンツやイベントへの参加に
ご協力をお願いします。参加している飲食店やオンラインでの募金、スペシャルコンテンツやイベントへの参加にご協力をお願いします。
オンライン募金 Yahoo!ボランティア募金 -
店舗で参加
TAP PROJECT JAPAN では、趣旨に賛同し、飲食店として募金活動にご協力いただける
お店を募集しています。TAP PROJECT JAPAN では、趣旨に賛同し、飲食店として募金活動にご協力いただけるお店を募集しています。
店頭募金活動ツールはこちら 参加店舗一覧はこちら